恵光寺では寺報「やなぎ」を年2回刊行しています。お寺の行事、法話、今後の案内などさまざまな情報を掲載しています。
「やなぎ」は無料で郵送していますので、ご希望の方はメールにてお申込みください。
恵光寺の境内には古木の柳が立っています。蓮如上人お手植えの柳と言われ、現在は5代目です。昔、恵光寺は「柳の御坊」とも呼ばれました。恵光寺は柳のあるお寺として、古くから親しまれてきたのでした。それにちなんで寺報を「やなぎ」といいます。
「やなぎ」は、お寺さま、NPO団体、経営者の方にもお送りしています。手作りの寺報ですので十分な内容ではありませんが、地域と信仰をめぐる近況を知っていただくツールにもなっています。お寺、NPO団体、企業の情報誌/寺報をお送りいただきましたら、こちらからも郵送いたします。メールにてご一報いただければ幸いです。
〒581-0834
大阪府八尾市萱振町4-1
TEL.072-993-6834
FAX.072-940-6354